Quantcast
Channel: 人事部採用担当の独り言
Browsing all 37 articles
Browse latest View live

会話と相づちの重要性

人事部に配属になった私が気にするようになったのが、人と会話をするとき相手の話を聞くということの難しさです。 という話を家族や友人などにすると、「人の話を聞くなんて黙ってればいいだけなんだから、話をする方が難しいに決まってるんじゃない?」と言われたりします。...

View Article



会話の隅に出てしまう人柄について

インターネットなどで面接についての採用希望者からの話を見ていくと、世の中には信じられないようなひどい面接をしている企業もいるようです。 私が同じ人事部として特に許せないなと思うのが、いわゆる「圧迫面接」をするという企業です。 念のため説明をしておくと、この「圧迫面接」とは面接する企業担当者がわざと(?)採用希望者の前で高圧的な態度や失礼な態度をとるといった方法です。...

View Article

服装のセンスを磨くためには

私が人事部に配属になったばかりのとき、かなり上司から厳しく注意をされたのが服装についてでした。 私の企業は基本的に制服はなく、自分である程度ふさわしいと思えるラインを判断して私服を着用するというスタイルがとられているのですが、自由度が高いということは反対に本人の服装へのセンスが大きく問われるということでもあります。...

View Article

女性の面接の意外な落とし穴について

面接の現場において、身だしなみはそれまでの経歴以上に大きな意味を持つことは常識ですが、中には社会人を経験したことのある中途採用の場面においても「これはちょっと」と思ってしまういでたちで来てしまう人がいます。 私が今まで面接を経験してきた中でも、かなり強烈な困った体験をしたのが、中途で営業としての採用を希望して訪れたある30歳を少し過ぎたくらいの女性でした。...

View Article

珍しい面接あれこれ

面接というと、おそらくほとんどの人が最初に頭に思い浮かべるのが、応募者1人に対して担当者が1人もしくは2~3人同席して、細かく質問形式で話をしていくタイプのものでしょう。 中途採用など、募集の時期がバラバラで、最終的な判断が必要となる面談ではこの「個人面接」が多く取られていますが、新卒の場合など一度に多くの人の中から適切と思われる人材を判断するためには、別の面接方法がとられることもあります。...

View Article


履歴書でわかる人物像とは

採用のとき、最終的にその人を採るかどうかを判断するのは面接ですが、その前に本人が作成した本人資料である、履歴書や職務経歴書に必ず目を通します。 一昔前の新規採用の現場においては、「写真写りが悪いとそれだけで書類選考は通らない」「印鑑がきちんと180度になっていない履歴書は問題外」「文字が汚いと、人間性ができていないと疑われる」などといった都市伝説もまことしやかに語られていました。...

View Article

面接はプロに任せるべき?

先日、社内で仕事をしていたところ、人材紹介会社らしき人が営業に来られました。 あいにく私の上司は会議のために席を外していたのですが、そのときの営業さんが「面接でお困りになったことはありませんか?」と聞いてきたもので、つい私は「そうなんですよ」と返事をしてしまい、そのあとの営業トークにしばらく付き合うことになってしまいました。...

View Article

人を見る目を養うには

人事部採用という仕事をしていて、仕事のスキル以上に大切だなと思ってしまうのが「人を見る目」というものです。 「人(男・女)を見る目がある」という言い方は誰もが会話の中で一度くらいはしたことがあるのではないかと思いますが、不思議なことにかなり多くの人が自分のそれには強い自信を持っているようです。 そういう自分はどうなんだと言われると、お恥ずかしい話私も何度かこの人を見る目で失敗をしたことがあります。...

View Article


中小企業におけるアウトソーシング人材

私の会社でも経営のスリム化をするべく、アウトソーシングによる人材の調達が会議に出されてうようになってきました。 既に派遣社員として何人かの人に期間限定で業務補佐をお願いしたことはあるのですが、今回はそれとはまた違って、会社内の部門をまるごとアウトソーシング化してしまおうということまでが提案されています。...

View Article


人事の仕事には経験が必要

人事の仕事を円滑に進めるためには、机上でいくら勉強をしていてもそれだけではうまくいきません。 先日ある有名コンサルタントさんの本を読んでいて、非常に興味深いエピソードが紹介されていたので、そのことについて感想などを少し書いてみたいと思います。 エピソードの舞台はとある中規模の製造企業です。 そこでは、創業者である社長さんのほか、長男が現場の人事管理責任者として仕事を仕切る立場にありました。...

View Article

面接でアピールするのは人が技術か

面接をするとき私は、ほとんど必ずといってよいほど「自己アピールをしてください」と自由に何分か話してもらうことにします。 最初はなんでもいいから話してくださいなんて漠然とした質問では答えにくいんじゃないかなと心配していましたが、意外にもこちらからの質問よりも、面接に来る人はいきいきと話をしてくれることが多いようです。...

View Article

大好きな日本酒と贈答品について

ごくごく個人的な趣味となりますが、私は昔から日本酒が好きで今も予算が許す限り全国から銘酒を取り寄せてはささやかな晩酌のお伴にしています。 最近ではワインブームや焼酎ブームといった、低カロリーで健康効果の高いとされるお酒ばかりがピックアップされるようになっていますが、やはり日本酒は日本の伝統的な農産物であるお米を使った、とても品質のよいものです。...

View Article

面接は最初の15秒

就職活動の大ベストセラーに「面接の達人」(中谷彰宏 ダイヤモンド社)という本があります。 初版は1990年代の最初だったかと思いますが、以降20年近くにわたって就職活動に悩む学生たちに多く読まれており、最近もまた改定版が出版されました。...

View Article


内定をめぐる人事模様

先日ネットで見かけた気になる記事が、「内定辞退をしたら企業担当者から脅迫まがいのことを受けた」というようなものです。 なんでも内定を受けた方の学生は他にも数社就職活動をしており、先に内定をもらっていた企業よりもより条件のよい大企業からも内定を受けたため、先の企業に辞退の連絡をしたところ、呼び出されて軟禁状態で説教をされたということでした。...

View Article

若手にとっての「やる気」とは

確か1~2年前でしたか、「ぶら下がり社員」というような名称がメディアなどで聞かれるようになっていたかと思います。 ぶら下がり社員とは、仕事に対して何かやる気や前向きな姿勢があるわけではなく、かといって特に悪い行動をするわけでもないままなんとなく企業に勤務している従業員のことです。...

View Article


面接とネクタイの色について

いまどきの面接のマニュアルでは、面接時に着用をするスーツの形や色についてまでかなり細かく説明されていることもよくあります。 私が人事の仕事を始めたばかりのときには、特に男性が着用してくるネクタイの柄や色について気にすることもなかったのですが、あるとき新卒の面接を行った時非常に珍しい柄のネクタイをしてきた人がいたことからちょっと興味を持つようになりました。...

View Article

思い込みと人の判断

人事の仕事において最も業務の肝となるのは、短い時間の中でその人の本心や考えていることを見抜くことができるかどうかです。 しかし、どれだけ経験を積んだとしてもたった数分の間に会話をした相手の本心を見抜くことはかなり難しいことですし、実際にこれまで個人的な判断で行なってきたことが大外れをして会社内の人間関係に影響を与えてしまったようなこともあります。...

View Article


インターンシップと学生とのつながり

ここ数年の採用の現場のトレンドとして「インターンシップの導入」というものがあります。 インターンシップとは、正式に採用をする前に学生など就職希望者を対象として行われる訓練のようなものであり、希望者は実際に企業内部でその業務を手伝うことになります。...

View Article

大好きな日本酒と贈答品について

日本酒の取り寄せと有名どころ ごくごく個人的な趣味となりますが、 私は昔から日本酒が好きで今も予算が許す限り全国から銘酒を取り寄せてはささやかな晩酌のお伴にしています。 最近ではワインブームや焼酎ブームといった、 低カロリーで健康効果の高いとされるお酒ばかりがピックアップされるようになっていますが、 やはり日本酒は日本の伝統的な農産物であるお米を使った、とても品質のよいものです。...

View Article

面接は最初の15秒

面接官も読んでいるベストセラー 就職活動の大ベストセラーに 「面接の達人」(中谷彰宏 ダイヤモンド社)という本があります。 初版は1990年代の最初だったかと思いますが、 以降20年近くにわたって就職活動に悩む学生たちに多く読まれており、 最近もまた改定版が出版されました。 これから面接を受ける側にとってはかなり参考になる本であることは間違いなさそうですが、...

View Article
Browsing all 37 articles
Browse latest View live




Latest Images